Java + JavaFXで作った時計アプリです。
こちらで公開中
JavaFX は、Java のための最新の 公式GUI ツールキットで、
- 部品(UIコントロール)が豊富、
- モダンな UI 開発が可能で
- 比較的かんたんにGUIアプリを作れるフレームワークです。
このプロジェクトは、シンプルで常に手前に表示されるデスクトップ時計が欲しいという、個人的なニーズから始まりました。既存の時計アプリには、以下のような不満がありました:
- 見た目が派手すぎたり、操作が複雑だったりする
- 秒表示や簡単な アラーム機能がない
- クロスプラットフォームで使えない
これらを解決するため、JavaFX を用いて以下のコンセプトで開発しました:
- 最小限のUI:日付・時刻のみ、タイトルバーなし
- どんなウィンドウの上にも常に表示
- 右クリックで簡単に終了
- 軽量でインストール不要
- コメント付きアラーム機能と、事前の通知サポート
- 背景画像のカスタマイズも可能
- Maven + jlink による簡単なビルドと配布
作業中の画面やプレゼン中でも邪魔にならず、時間を静かに伝えてくれる「ちょうどいい」時計です。
今、Java研修の講師をしていて、カリキュラムを真面目に遂行するためには、時間管理が重要になるわけですが、Windowsの時計は見にくい(老眼には)ので、少し大きく見やすい時計がほしいと思いました。昔は、Windowsに付属のGUIガジェットがあったのですが、今はあんまり流行ってないんでしょうかね?じゃあ作ろうと思った次第です。
せっかく作るのなら、Javaで作ろうかと思いました。JavaでGUIなら、swingと思ってたんですが、今は、JavaFX に変わったらしいです。
休憩時間や演習の時間など、何分までだったかな??となることがあったので、アラームが表示されると便利だなと思いました。これって、例えば、13:00から講義再開 というアラームを13:00に表示しても遅いと思いませんか?じゃあ、何分前に表示するか・・・それは、内容にもよりますよね。少し準備が必要なら、早めに表示する必要があるし、直前の表示でもOKな内容もあると思います。じゃあ、AIで表示内容を解析して・・・とか、夢は膨らむばかりですが、手動でよくね?と思いついたわけです。
で。アラームのリストを作っておいて、リストをクリックすると表示されます。
リストはテキストファイルで作っておいて、読み込ませることもできるようにしました。テキストファイルの形式は、1行に
hh:mm|(縦棒)メッセージ
で記述します。一応、3分前に自動で表示できるようにもしてあります。3分前に自動的に表示を変更しますので、使うときは注意が必要です。
休憩中の画面共有にも使えるかなと思います。
githubで公開してますので、よかったら使ったり改造したり改造したら公開したりしてみてください